Excel Level1 Excelエクセル 枠線(目盛線)を非表示にする 2019年12月21日 ◆枠線を非表示にする ・Alt ⇒ w ⇒ v ⇒ g または ・「表示」タブの「目盛線」又は「枠線」の チェックを外す これは見た目を整えるテクニックの一つです。 通常の表計算もさることながら、 組織図や座席表など、元々あるグレーの枠線を 非表示にしたほうが見やすいときに有効です。 また、Excel上での見た目だけ...
Excel Level1 Excelエクセル関数 全角と半角を変換する関数 2019年12月20日 全角に変換する:JIS関数 半角に変換する:ASC関数 例えば以下のように 半角と全角が入り混じってしまうエクセルの名簿で 表記を統一したいことってありませんか? A列 1 スズキ 2 ヤマダ 3 タナカ 4 コバヤシ いちいち入力し直すのは面倒です。 こんなときに、 B列にJIS関数を以下のようにと入力すると A...
Excel Level1 Excelエクセル 1を「001」と表示する 2019年12月19日 ◆1を001と表示する3つの方法 連番で3桁の番号を振りたいが セルに「001」と入力しても、 「1」と表示されてしまう。 そんなときに使える方法がこちら 1.頭に0を入れた3桁の数字で表示させる > >「ユーザー定義」 >ボックスに「000」と入力し「OK」 2.文字列として表示させる:頭に「'」をつける ...
Excel Level1 Excelエクセル 曜日を別のセルに表示 2019年12月18日 日付と曜日を別のセルに表示する 昨日お伝えした内容のアレンジです。 1.日付のセルに、日付を直接入力 (例えばB1に「2018/12/1」) 2.曜日のセルは、=日付のセル (例えばC1セルに「=B1」) 3.曜日のセルは、セルの書式設定の 「ユーザー定義」で「aaaa」と入力 4.曜日のセルは日付に連動し、 ...
Excel Level1 ExcelTIPSエクセル 日付と曜日の表示方法 2019年12月17日 ◆日付と曜日は、セルの書式設定の 「ユーザー定義」で表示設定できる! 単純に「12/1」などと入力すると セルには「12/1」「12月1日」などと表示されます。 しかし、これを「2018年12月1日(土)」 などと別の表示させたいというときが あると思います。 セルの書式設定 >タブのリスト で表示を変えられるほか、自...
Excel Level1 ExcelTIPSエクセル 同じ操作を繰り返す 2019年12月16日 ◆同じ操作を繰り返す F4 最初のセルに対して実行した書式設定など、 次からはキーで繰り返すと便利です。 書式設定だけでなく、列の挿入など 直前の動作を繰り返してくれます。 書式であれば、場合により 「形式を選択して貼り付け」で「書式」を コピペする方が速いこともあるでしょう。 Excel操作に絶対的な正解はありません...
Excel Level1 Excelエクセルマインド Excelの進化に、どれだけついていかねばならないのか 2019年12月14日 使える関数や機能もどんどん増えています。 Excel 2016、2019、Office365のバージョンはそれぞれ本当に進化していますよね。 それらの新しい機能は知って使えてナンボです。使えるに越したことはありません。自己研鑽もテクノロジーの進歩の情報もキャッチアップすることは超大事です。 でも 最終的には、仕事でバリ...
Excel Level1 ExcelTIPSエクセルショートカット セル内で改行する・改行を削除する 2019年12月13日 ◆セル内で改行する Alt+Enter これは多くの方がご存知だと思います。 しかし、 「ここでセル内改行はしないで~!」と思うセルに、 誰かがせっせと改行を入力してしまう・・・ ということも現実的には起きてしまいます。 そんなとき ◆セル内の改行を削除する 改行のあるセルでF2を押して、改行部分を削除 でもよいのです...
Excel Level1 ExcelTIPSエクセルマインド 矢印キー操作で作業スピードをアップ 2019年12月12日 矢印キーでの移動を使いこなす方法です。 1.Ctrl + 矢印 その方向にあるデータのかたまりの 始まり又は終わりに飛ぶ 2.Shift + 矢印 その方向のセルを複数選択する 3.Ctrl + Shift + 矢印:1・2の合わせ技。 その方向にあるデータのかたまりの 始まり又は終わりまでのセルすべてを選択...
Excel Level1 Excelエクセルショートカット ふりがなを振る 2019年12月11日 Shift + Alt + ↑ 名前を入力して、五十音順に並び替えをしたが、 なぜか変な並び順になることってありませんか? それは、ふりがなが正しくないためです。 Shift + Alt + ↑ で、ふりがなを編集した後に並び替えすると 正しく並び替えができますよ。 ※ちなみに、以下でもふりがなを編集できます。 ふりが...
Excel Level1 ExcelTIPSエクセル 関数を使わずに合計と平均を確認する 2019年12月10日 複数セルを選択して、右下の横スクロールバー下の表示を確認します。 「ちょっと合計を知りたい」 「平均どのくらいかな」 「データは何個入力されているっけ」 ちょっと気になるときに、 いちいち関数を入れるのは面倒。 そんなときは、対象となる複数セルを選択し 横スクロールバーの下を見てください。 ちなみにここ、右クリックをす...
Excel Level1 Excelエクセルショートカット 全体の行の幅を揃える 2019年12月9日 1つの列を選択して :Ctrl+スペース 行幅を整える :Alt ⇒ o ⇒ r ⇒ e +:同時に押す ⇒:順番に押す 作業の中であちこち触っているうちに、 表の中で行の縦幅がバラバラに なってしまうことがあります。 縦幅がバラバラになっていると 目が上から下に表を読んでいくときに、 次のセルが現れるまでの目...